写真 横須賀鎮守府第2特別陸戦隊 他
写真 横須賀鎮守府第2特別陸戦隊 他
元持ち主:笠原義夫氏
関連:横須賀鎮守府第2特別陸戦隊
時期:昭和12〜20年(1937〜1945年)頃
場所:厦門、横須賀、他
解説:元横須賀鎮守府第2特別陸戦隊附笠原義夫氏(新潟県出身)の写真アルバムより。横須賀鎮守府第2特別陸戦隊以外写真も多数ある。
提供:安達オースティン
キーワード:日中戦争、厦門警備、在留邦人
元持ち主:笠原義夫氏
関連:横須賀鎮守府第2特別陸戦隊
時期:昭和12〜20年(1937〜1945年)頃
場所:厦門、横須賀、他
解説:元横須賀鎮守府第2特別陸戦隊附笠原義夫氏(新潟県出身)の写真アルバムより。横須賀鎮守府第2特別陸戦隊以外写真も多数ある。
提供:安達オースティン
キーワード:日中戦争、厦門警備、在留邦人
横須賀鎮守府第2特別陸戦隊附前(昭和12〜13年頃)
昭和12年 横志水第21分隊第10教班(海兵団)
四等水兵
鐘楼 名高きお寺 神武寺の古鐘 神武寺行軍記念(海兵団)
史跡 走水神社へ汗と涙の遠漕
走水遠漕記念(海兵団)
戦友中江義一君
嚴島参拝記念(比叡)
飯野さん
杉澤さん
福田さん
嚴島参拝記念(比叡)
戦友 田山六郎(比叡)
横須賀鎮守府第2特別陸戦隊附時代(昭和14年頃)
厦門で
厦門
蛭田さん 厦門で
慰内 在留邦人婦人会 厦門鐘宅で
厦門鐘宅 2小隊
厦門鐘宅
鐘宅派遣隊原川隊
厦門鐘宅
廈門鐘宅正月 渡辺さん
富士写真館 廈門
昭和14年元日 南支廈門ニ於テ
鐘宅 小隊本部
横2特第2中隊第2小隊 廈門で
堀内部隊鷺江分派隊
ベルクマン
廈門上陸地点
昭和13年5月10日 山岡部隊奮戦之地
厦門で
渡辺さん
蓮沼さん
慰内田
渡辺さん
賞状 海軍一等水兵 小川義夫
右昭和13年第2駆逐隊夕立機銃員ノ職ニ在リテ操法検定ニ参与シ優等成績ヲ得タリ仍テ茲ニ賞状ヲ授与ス
昭和13年10月31日
第3艦隊司令長官及川古志郎
海軍一等水兵 佐々木銀次郎
廈門 田山之郎
蓮沼さん
コロンス島 領事館
厦門博愛会医院
鐘宅で
横須賀鎮守府第2特別陸戦隊附後(昭和15〜20年頃)
砲校へ利根に
利根で
新興丸で
新興丸で
下宿の兄弟とキスカに征途
兄 宇井善一
樋口さん 大湊保安隊